指揮者プロフィール
 
ちば室について
演奏会情報
団員専用ページ
 
高橋利幸
高橋利幸_写真  尚美高等音楽院専攻科卒業。指揮法を齋藤秀雄メソードにより桐朋学園大学の高階正光氏に師事。在学中より女声合唱団コール・メーティスの指揮者として、定期演奏会の指揮やNHK FM、テレビ番組に出演。 都民合唱コンクールでの二度の2位受賞、奨励賞など毎年入賞、合唱指揮リサイタルでは、作曲家・中田喜直氏より「生涯忘れられぬ演奏」と評され、週刊オンステージ新聞で「珠玉の女声合唱」と取り上げられた。
 卒業後は母校尚美高等音楽学院の指揮科講師として後進の指導にあたり、1979年からは習志野市立第一中学校オーケストラの指導者として全国学校合奏コンクール、TBSこども音楽コンクールにおいて全国優勝9回を数え、内閣総理大臣賞、文部大臣賞を受賞。その当時の教え子には、ヴァイオリニストの漆原朝子、寺井尚子をはじめ、新日本フィルの吉永雅人(ホルン)、大阪フィルの林口眞也(チェロ)などプロとして活躍している者も多い。また校長として富里市、白井市、柏市で12年間、小中合わせて5校の学校経営にあたる。行政職として千葉県庁文化国際課、公益財団法人千葉県文化振興財団において文化行政の一端を担った。


   1985年に中華全国青年連合会の招きで訪中、北京・上海にて公演、中国青年報で「常に前に進もうとする子どもたちと指揮者」として大きく取り上げられた。「習志野ユースフィルハーモニー」創設、「第6回国民文化祭ちば ’91」の音楽プロデュース、「東総の第九」「県民合唱団のレクイエム」など県民参加型事業を立ち上げ、11回を数える『第九』をはじめモーツァルト、ヴェルディ、フォーレ『レクイエム』、ベートーヴェン『荘厳ミサ曲』、マーラー『復活』、ヘンデル『メサイア』全曲、バッハ『ロ短調ミサ曲』、佐藤眞『土の歌』など合唱付き大曲を数多く指揮する。
 現在は「ちば室内管弦楽団」「合唱団ねむの花」の芸術監督として、習志野文化ホール、千葉市民会館、船橋市民文化ホール、アミュゼ柏での県内の公演をはじめ紀尾井ホール、浜離宮朝日ホール、ルーテル市ヶ谷、かつしかシンフォニーヒルズなどでのオーケストラ・合唱公演の指揮にあたっている。同時に若い芸術家の育成プログラムに力を注ぐとともに、あわせて齋藤秀雄メソードによる指揮法講座講師としての活動を行っている。学校法人尚美学園理事・評議員、尚美エグゼクティブレッスン講師を歴任、JSECC日本学校
合奏コンクール委員会常任委員事務総長、同千葉県委員会会長、全日本小学校管楽器教育研究会相談役。



指揮者 高橋利幸HP

齋藤秀雄メソードによる指揮法講座(Nミュージックプランニングオフィス)